ゆっちゅのマドンナ

ゆっちゅが最近好んでやる遊びの一つに、空気で膨らませた全長1mほどのビニール製のイルカのぬいぐるみに跨ってから、そこを飛び退いてすぐさま自分の顔を覆った水を払いのけるしぐさをするというのがある。

水族館でのイルカショーの経験を再現しているようだ。

ほかにも家のなかでの遊びを好むようになってから、ミニカーやボール遊びに新たにぬいぐるみと遊ぶメニューが付け加わった。

パパとママの結婚式の記念の品であるネコのペアのぬいぐるみは、ゆっちゅのお気に入りだ。

女ネコはママに渡し、自分は男ネコをもって、抱きしめたりチューをしたりしっぽで自分の鼻の頭を撫でたりして、ぬいぐるみを交えてママと二対二で遊ぶ。

また、イヌやクマやパンダのぬいぐるみの横に身を伏せて顔を近づけて、ミニカーでよくやるような臨場感を楽しんでいる様子が見られる。

人はものごとを「物語」を通して認識すると言われるが、ゆっちゅもいよいよ「ものがたり」をつくるようになったのだろう。

 

ジィの家の近くに、ゆっちゅのマドンナのカンナちゃんが住んでいる。

カンナちゃんはゆっちゅより半年ほど年上で、しかも女の子とあって、随分と大人だ。

支援センターでも、ときどき遊ぶ機会はあるようだが、カンナちゃんにとってゆっちゅは「お友だち」のひとりに過ぎない。

カンナちゃんが台の上で歌うとき、いっしょに台に上がって踊ろうとすると、「お友だちはちゃんと座って」とたしなめられる。

ゆっちゅは観客の一人としておとなしく座っていなければならない。

それがこのコロナ騒動で支援センターで遊ぶこともままならなくなり、思いがけずカンナちゃんとふたりで遊ぶチャンスがゆっちゅに訪れた。

その日ジィがゆっちゅに時計を指差して、「長い針が6のところに来たら、カンナちゃんが来るよ」と10分ほど前に告げておいた。

しかし、

20分経ってもなかなかやってこなかった。

そのうち、ゆっちゅも待ちきれなくなったのか、時計をゆび指して声をあげた。

針は6を回っていた。

直接河川敷へ向かったのかもしれないと、ゆっちゅもママと出かけた。

ところが河川敷に行ってみたところ、休校で行き場を失った小学生や中学生たちもサッカーや野球でうっぷんを発散していたらしい。

そういえば高校生と思われる輩もかつての暴走族の再来を思わせるような爆音を立ててバイクを疾走させているのを、近頃よく耳にするようになった。

河川敷には幼児の遊ぶ余地がまったくなかったといって、ゆっちゅとカンナちゃんはママたちに連れられ戻ってきて、ジィの家の庭で遊ぶことになった。

はじめカンナちゃんは、庭の土に興味を持ったらしくシャベルやバケツをつかって土を掘って、中から現れる根や葉や小枝などに夢中で、ゆっちゅが気を引こうとアクションをしかけるのだか、ゆっちゅのことなど眼中にないといった扱いだった。

ゆっちゅもそうだが、この年頃の子どもは土に並々ならぬ興味を抱くようだ。

ゆっちゅはなんとか仲良くなりたくて近づくのだが、カンナちゃんは土いじりに夢中になっている。

ゆっちゅの身体が偶然当たったときは「お友だちはぶつかってきたのに、ごめんなさい言わない」とカンナちゃんに詰問されたうえ、名前も呼んでもらえないゆっちゅはひとりでブルドーザーのおもちゃで遊ぶしかなかった。

そんなゆっちゅの姿をガラス戸越しに見ていて、助け舟を出したかったが、ジィは我慢して家の中で本を読んでいるうちにいつのまにか寝てしまった。

眠りから呼び戻されたのは、近所中に響き渡る晴れやかな声だった。

とてもふたりだけのものとは思われないほどに奇声が入り混じってにぎやかだった。

カーテンを少し開けて見てみると、ふたりはおままごとの最中だった。

カンナちゃんは普段けっしてやらないクルマ遊びに付き合ってもくれたらしい。

その日の夜、お風呂に入っていたとき「とってもたのしかった ユウスケくん大好き」とカンナが言っていた、という情報が寄せられた。

ついにゆっちゅの存在がカンナちゃんに認知されたのだった。